ホーム
アーカイブ:
6月 2019
石狩浜 モクズガニ釣り 2019年6月30日
石狩浜 モクズガニ釣り 2019年6月30日
2019年6月30日日曜日
実釣
去年、この時期にモクズガニを何度も釣り上げていることから、モクズガニ釣りに出かけました。 早朝に行くつもりが、正直、気乗りがしなくて辞めました。 午後に車のフロントライトを修理したあとに、ふらっと石狩浜に行きました。 …
ハゼ釣り仕掛けについて
ハゼ釣り仕掛けについて
2019年6月23日日曜日
仕掛け
7月くらいから、石狩方面でマハゼ釣りに挑戦しようと思っています。 クランクルアーで釣るいわゆる「ハゼクラ」と呼ばれるスタイルと、エサ釣りをやるつもりです。 ルアーは必要最低限に使う分は揃っているので、エサ釣りの仕掛けを…
フキの処理の仕方
フキの処理の仕方
2019年6月19日水曜日
食材の処理
今回も、自分のまとめ用です。 まず、フキを採ってきます。 場所や気候にもよりますが、4月下旬から6月下旬くらいまでは採れるのではないでしょうか。 正直、山に行けばどこでも生えていますし、何ならその辺の道端にも生えていま…
ヤマメ狙い 2019年6月15・16日
ヤマメ狙い 2019年6月15・16日
2019年6月16日日曜日
実釣
「川に行く」と先週の記事で書いていた通り、川に釣りに行って来ました。 ウェーダーを履いて川にざぶざぶと入ってきました。 テンカラ竿でちょうちん釣りというスタイルでした。 道糸はナイロン3号もしくはナイロン4号という適当…
石狩浜・石狩川河口 モクズガニ・ハゼ調査 2019年6月9日
石狩浜・石狩川河口 モクズガニ・ハゼ調査 2019年6月9日
2019年6月9日日曜日
実釣
当日の状況は「満潮:9時52分 干潮:1時47分 中潮」。 この日は釣りをするというより、さくっと調査をしてみました。 6月終わりにモクズガニ、7月からハゼを釣るための調査です。 モクズガニはまだたくさん釣れる状況では…
根曲がり竹の処理の仕方
根曲がり竹の処理の仕方
2019年6月4日火曜日
食材の処理
今回は完全に自分用のまとめのような感じです。 ん……というか、このブログ自体、自分用のまとめのようなものでしたね(笑)。 根曲がり竹は、自生している山の環境や気候にもよると思いますが、5月中旬から6月中旬が時期なのでは…
石狩浜・石狩湾新港西防波堤 カレイ調査 2019年6月2日
石狩浜・石狩湾新港西防波堤 カレイ調査 2019年6月2日
2019年6月2日日曜日
実釣
当日の状況は「満潮:3時5分 干潮:7時59分 中潮」。 予報では沿岸波浪が低く、風も南東で追風ということで、状況は良かったと思います。 ここ最近、暑い日が続き、早くも夏枯れの予感がある中での釣行でした。 前日、2時間…
Page 1 of 23
1
2
3
...
23